KURATA
くらた看板 – たったひとつのモノ
2022.05.28
赤くして、叩いて曲げて溶接してフレームを作って 木を加工して 配線を通すところを欠き込んで ランプを…
2021.09.03
ストックしておいたもの、拾ってきたもの、木っ端。 寄せ集めでテーブルを作りました。 助っ人も現れて、…
2021.09.01
1年以上あいてしまった・・・(*_*) 真鍮の表札を作りました。 ゆっくり切らないと刃が熱を持ってす…
2020.04.21
ネオンがつかない!! 結線箇所が劣化による断線でリークしていました。 無事修理完了です。 以前に施工…
2020.04.17
藤枝市 辻工務店様 からの依頼。 バイクガレージに文字入れと、看板取付。かっこよくなりました。 植栽…
2020.03.17
パネル看板取付完了。 イラストが可愛いです。 表はOPEN、裏はCLOSE バリケードもデザインやカ…
2020.03.12
看板完成しました。 明るい色を使い清潔感があり優しい感じになりました。 入口上は複合板 5mmを切り…
2020.02.25
ステンドガラスのフレームを作りました。 メインを邪魔しないように、つながったデザインで。 取り外しも…
2020.02.15
着色をして完成。 フクロウの係留用として制作しました。 8㎏との依頼があり、ぴったり!!
2020.02.01
熱して叩いて曲げて。 シンプルなランプも作って。 今回は切り文字ではなく、鍛鉄文字で。優しい感じにな…
2020.01.27
動物用の切り株を製作中。 乾きまち。 モルタル造形は色々な事が出来るので面白い。
2020.01.10
施工例を少し追加しました。 Worksをご覧ください。
2019.12.28
取ってはここに使用。豪華になりました。 モルタル造形で擬岩にしました。 人間サイズが1/100という…
2019.12.24
真鍮と鉄の組み合わせ。 握った感じがイイ。 真鍮を叩いていぶし仕上げ。くるくる部分にグリっと入れて固…
2019.12.23
32丸棒を叩いて太くする。 焼きマシュマロみたいになった。 角をつぶす。槌目を残してこんな感じになっ…
2019.12.19
この龍をここにつける。という依頼。 ん~。 悩む。 龍の土台を作る。 既存の水回りも変えないといけな…
2019.12.12
地道にポコポコ叩く。1.6tだけど結構腕がつかれる。 イヤーマフがないと耳がキンキンしてたまらない。…
2019.12.04
ステンレスチャンネル文字LEDバックライト看板。取付中。 夜間工事で寒い寒い。ちょっと高いところでの…
2019.11.12
2階のベランダから搬入!! 38*9 16●で組んだシンプルなアイアン手すり。重い!! すっきりして…
2019.11.06
看板設置場所の地面の硬さがよろしくなく、急遽鉄筋・生コンたっぷり。 追突防止の擬岩はモルタル造形。 …
2019.10.28
溶接中。 これをどーやって二階まで上げようか。 きっと重い。 無垢の鉄を切るともさもさ積もる。 今日…
2019.10.16
看板設置のため手掘りで。 石だらけ。 畑の土留めにでも使おうかな。
2019.10.15
下地が完成し、これから塗装。 LEDモジュールを取付け、看板上部の装飾のライトアップの調整が難題。 …
2019.10.13
この度くらた看板のWEBサイトをオープンしました。 今後も、実績を中心に様々な情報をお届けし、内容を…